フォトプラスEXスムースの違いは?EXと比べた感じでは?
使い勝手や機能から、自分の肌に合っているのはどちらなのか?
本記事では、フォトプラスEXとEXスムースの違いを性能や機能、口コミから比べてまとめました。
【 フォトプラスEX 公式 】
フォトプラスEXスムースの違い
フォトプラスEXスムースの主な違いは、敏感な肌に向けて作られている点にあります。
そのため、フォトプラスEXとフォトプラスEXスムースは、モードの刺激・レベル機能・本体ヘッド等に違いがあります。
< モードの刺激の違い >
・CLEANモード ( イオン導出 )
・MOISTUREモード( イオン導入 )
・EMS UPモード ( EMS機能 )
< レベル機能の違い >
・RF LEDモード(表情筋刺激)
< ヘッドの金属素材の違い >
・フォトプラス:クロムメッキ
・EXスムース:ステンレス
< 違いがあるモード >
< ヘッドの金属素材の違い >
モードの刺激の違い
フォトプラスEXとフォトプラスEXスムースは 、3つのモードに刺激の違いがあります。
CLEAN、MOISTURE、EMS UPの各モードは肌に少々の刺激があり、フォトプラスEXスムースはこの刺激が柔らかくなる設計です。
< CLEAN・MOISTUREモード >
< EMS UPモード >
フォトプラスEXでは使用感にとても満足する口コミが多く見られます。
ただそれと同時に、肌がピリピリするという声もたくさんありました。
< フォトプラスEXの口コミ >
クリーン、モイスチャーモードはレベルを上げると歯に響きます(笑)でも肌はツルツル!
電流のピリピリが苦手でレベル3で使ってますが、そのあとの肌質は明らかに違います。
強くするとピリピリ感じますが、効いてる感じがするのでこれから効果が楽しみです!
EMSもレベルを上げるとピリピリ痛いくらいですが(笑)気に入っています。
EMS機能を試し、多少のピリピリ感はありますが思ったより弱く問題なしでした。
レベルを強くすると美容皮膚科の体験時のピリピリに似てるかも。気持ちいいです。
楽天 フォトプラスEXの口コミ
イオン導入やEMS機能は効果が期待できる反面、使うと肌がピリピリすることがあります。
美容皮膚科・KMクリニックでは、イオン導入器の電気刺激に敏感な人には、電流をマイルドに設定して施術。
また、ピリピリ感の感じ方が人により異なるため、様子を見ながら施術中に電流のパワーを下げることもあるそうです。
参考
美容皮膚科・KMクリニック Q&A
https://www.kmshinjuku.com/ion/faq/
このため、よほど敏感な肌や自信がない場合はフォトプラスEXよりも、フォトプラスEXスムースの使用が良いのかも知れません。
レベル機能の違い
フォトプラスEXとフォトプラスEXスムースの違いに「RF LEDモード」のレベル機能があります。
フォトプラスEXの「RF LEDモード」はレベル機能がありません。
< フォトプラスEX >
これに対し、フォトプラスEXスムースの「RF LEDモード」はレベル機能があります。
< フォトプラスEXスムース >
このように、フォトプラスEXスムースは「RF LED」のレベル機能でも、敏感肌に向けて作られていることが分かります。
ただ、フォトプラスEXでも LEDの「レベル機能」に関して不備の声はありません。
そのため敏感肌の場合、RF LEDモードのレベル機能以外に焦点を合わせた比較でも良いのでしょう。
目元のたるみに、LEDとEMSがすごく気になってました。
ほのかに暖かくて冬の季節は気持ちがいいです。
EMSとLEDはエステ程ではないですが、満足感はあります。
顔だけでなく、二の腕のザラつきや背中のブツブツにも使えます。
LEDがいちばんお気に入り!温かく癒されます。
頬の毛穴が悩みで、徐々に気にならなくなりました。
楽天 フォトプラスEX:LED
ヘッドの金属素材の違い
フォトプラスEXスムースには、本体ヘッドの金属素材にも違いがあります。
・フォトプラス:クロムメッキ
・EXスムース:ステンレス
本体ヘッドの素材からも、フォトプラスEXスムースは敏感肌向けなことが分かります。
フォトプラスEX、フォトプラスEXスムース共に、少数ですが金属アレルギーの人のレビューがありました。
< フォトプラスEX >
2週間たって、金属アレルギーのためか、肌に直接使うと荒れます。
効果はまだ分かりませんが、継続して使います!
金属アレルギーが不安でしたが、特に問題なく使えてます!
肌はもっちり。毛穴やたるみのために続けていこうと思います。
楽天 フォトプラスEXの口コミ
< フォトプラスEXスムース >
金属アレルギーで心配してましたが、今のところ良さそうで、もちもちです!
・問題なく使えている
・直接使うと荒れる
フォトプラスEXでも、コットンをしっかり使えば問題ないようです。
ただ、よほどの敏感肌や心配な場合は、フォトプラスEXスムースが良いのでしょう。
まとめ
フォトプラスEXスムースの違い
< モードの刺激の違い >
・CLEANモード ( イオン導出 )
・MOISTUREモード ( イオン導入 )
・EMS UPモード ( EMS機能 )
< レベル機能の違い >
・RF LEDモード (表情筋刺激)
< ヘッドの金属素材の違い >
・フォトプラス:クロムメッキ
・EXスムース:ステンレス
・EX口コミ:肌にピリピリ感がある
・美容クリニックでも刺激には配慮
このように、フォトプラスEXスムースの主な違いは、肌が敏感な人に向けて作られている点にあります。
比較のポイントは、やはりモードの刺激になってきますね。
そのため、通常であればフォトプラスEX。肌が敏感、また自信がないという場合はフォトプラスEXスムースでのケアが良いでしょう。
関連記事