フォトプラスEXに使えるシートマスクは?人気なのはどれ?
手持ちのコットンだと「摩擦」が気になる人が、そうしているようですね。
本記事では、フォトプラスEXに使える人気な「シートマスク」の紹介と、選ぶ時のポイントや注意点を解説します。
【 フォトプラスEX 公式 】
フォトプラスEXに使えるシートマスク
フォトプラスEXのように、美顔器に使えるシートマスクで人気なものは、
・プラセンタ
・ビタミンC誘導体
これらが配合されたシートマスクが、主流になってきます。
美顔器に使える人気なシートマスクは、例として以下のようなものがあります。
プラセンタ系
<PLuS (プリュ)>
・プラセンタ モイスチュア マスク 通常版
<エビス>
・ウルオイート
モイスチャー フェイスマスク
プラセンタ+ビタミンC誘導体
<PLuS (プリュ)>
・ディープモイストマスク
<クオリティファースト>
・ホワイトEX
プラセンタ系
PLuS (プリュ)
・プラセンタ モイスチュア マスク 通常版
エビス
・ウルオイート モイスチャー フェイスマスク
プラセンタ+ビタミンC誘導体
PLuS (プリュ)
・ディープモイストマスク
クオリティファースト
・ホワイトEX
シートマスクの選び方
・故障や、肌トラブルの原因のため
・EMSは水溶性を通して刺激を与えるため
・香料やパラベンがイオン化し、浸透してしまうのを避けるため
シートマスクを使う注意点
・EMSの刺激が感じなくなる可能性のため
・乾いてきたら、化粧水やジェルでしっかり保湿して使用
イオン導入は、微粒子の香料やパラベンなど防腐剤のない、アミノ酸やビタミンC誘導体の化粧水がおすすめです。
EMSモードは、肌の水分不足や乾燥している場合、EMSの刺激が感じない事があります。
化粧水やゲルで十分な保湿後にお試し下さいませ。
COOLモード以外は、お手持ちのフェイスマスクの使用で問題ありません。
EMSは水溶性を通すと刺激を感じるため、油分のないものをご使用くださいませ。
トラネキサム酸のシートマスクについて
シートマスクには、シミのケアにアプローチする「トラネキサム酸配合」の物も多数ありますね。
ただ、トラネキサム酸配合のシートマスクは、パラベンが配合されていることがほとんどです。
もしくは、トラネキサム酸パウダーで化粧水を作り、フェイスシート(まっさらなシート)に浸して使うのはどうでしょう。
シートマスクを使った口コミ
機能が多いですが、慣れてしまえば簡単です。
私は、
クリーンはコットンとふき取り化粧水
モイスチャー~EMSはシートマスクで
LEDとクールはマスクなしです。
まだ数回ですが、肌触りは良く感じます。
楽天 フォトプラスEXの口コミ
乾燥肌ですが、とろみのある化粧水でも、乾燥すると摩擦が気になります。
1番実感できたのは、シートマスクの上から直接当てる方法でした。
シートマスクの上からモイスチャーモードを使うと、翌日の肌が違って感じます!
使い方も簡単で、手軽にできて良かったです。
シートマスクの上からやってるのですが、はがした時のベタベタがない。
でも、もちもちで、すごく潤う感じがします!!
使い始めて約1ヶ月、肌はしっとりしたように感じます。
シートマスクの上から使えるのは大変便利です。
楽天 フォトプラスEXの口コミ
まとめ
<フォトプラスEXに使えるシートマスク>
<PLuS (プリュ)>
・プラセンタ モイスチュア マスク 通常版
<エビス>
・ウルオイート
モイスチャー フェイスマスク
<PLuS (プリュ)>
・ディープモイストマスク
<クオリティファースト>
・ホワイトEX
・パウダーで化粧水を作る
・フェイスシートに浸して使う
(アイデアの一つとして)
<シートマスク:選び方と使用時の注意>
・オイル系は控え、水溶性のものを選ぶ
・微粒子の香料やパラベンが不使用なものを選ぶ
・水分不足に気を付ける
<シートマスクを使った口コミ>
・慣れてしまえば簡単です。
・翌日の肌が違って感じます!
・もちもちで、すごく潤う。
・シートマスクの上からが1番実感できた。
このように、フォトプラスEXに使えるシートマスクは、プラセンタやビタミンC誘導体が、主流になってきます。
フォトプラスEXに使うコットンについては【フォトプラスEXのコットンについて|市販のを使うとどう?】でも詳しく解説しています。
また、おすすめの化粧水については【フォトプラスEXにいい化粧水は?おすすめや注意点はある?】でも詳しく紹介しています。